カラーガイド

カラーガイド

By DIC Corporation

  • Category: Reference
  • Release Date: 2010-12-06
  • Current Version: 5.0.2
  • Adult Rating: 4+
  • File Size: 57.96 MB
  • Developer: DIC Corporation
  • Compatibility: Requires iOS 16.0 or later.
Score: 3.5
3.5
From 60 Ratings

Description

日本でトップシェアの色見本帳「DICカラーガイド」のデジタルカラーライブラリです。YouTubeで動画を公開中(検索:DIC Color)です。約2500色の中から好きな色を選んでストックし、伝達、共有できるカラーコミュニケーションツールとしてご活用ください。 本アプリは2011年より無償で提供させて頂き、多くの皆様にご利用いただいてまいりました。 今回のVer 5.0 において機能の改良や追加を行い、それにともない一部の機能を有償(サブスクリプション)とさせていただきます事をご了承ください。 尚、カラーガイドの閲覧については、無償を継続としております。広くご活用頂ければ幸いでございます。 [主な特長] - DICカラーガイドの色を印刷で再現するためのインキ配合比を確認できます。 - 撮影した写真画像から、近似するカラーガイド色を呼び出すことができます。(サブスクリプション) - 使用したい基材(各種用紙、金属、フィルム)にDICカラーガイドの色を印刷した際の視覚的質感を確認できます。 - カラーライブラリ『伝統色シリーズ(日本・フランス・中国)』は、それぞれ色名やその由来などを全て閲覧できます。 - 選択した色をまとめてストックし、テキストメモをつけられます。 - Adobe社グラフィックソフトウェアのIllustratorやPhotoshopのカラースォッチデータや、RGB値、CMYK値などをメール送信できます。 -キャリブレーションカード*を用いて撮影することで、太陽光、室内の蛍光灯、LED など様々な光源下であっても標準光源(D50)下で撮影した場合と同じ色に疑似的に変換することが可能です。  これにより、撮影時の光源を気にすることなく、標準光源下での撮影と同じ色再現が可能になります。(サブスクリプション)    *キャリブレーション実行後、稀にジャギーやモアレが表示される場合があります。  *キャリブレーションカードは、別途DIC グラフィックスの購入サイト(DIC カラーストア)より購入する必要があります。ご発注後、2週間程度で発送させていただきます。  キャリブレーションカード使用上のご注意   ・良好 な 検索 結果を得るためには、キャリブレーションカードに対応したモバイルデバイスの使用、明るい環境、クリーンなカメラレンズである必要があります。   ・明るい場所(事務所:約700ルクス~晴天時10時:約65,000ルクス)で撮影を行って下さい。 キャリブレーションカードの撮影時、カード表面上で光が反射したり、カード表面に影がかからないようにして下さい。キャリブレーション機能が正常に動作しない場合があります。   ・ DIC カラーガイドの撮影画像から検索した際は、カラーガイドの使用年数、状態、色の変化といった要素により検索結果が異なることがあります。   ・ キャリブレーションカードの有効期限は1年となります。在庫、発送の関係で、配送時に1年以上の有効期限となる場合がございます。   ・ キャリブレーションカードの 有効期限は 、デジタルカラーガイドアプリのサブスクリプション管理画面に表示されます。 [ご注意ください] 本アプリケーションで表示される DICカラーガイドの色は、DICカラーガイド色見本帳と異なる場合があります。 端末の表示面に、フィルム、ガラス等を張り付けている場合、当該部材の色に影響され、表示される色が変色する事が考えられます。 使用推奨は「端末の表面上にフィルム、ガラス等を付けない」となります。 画面をご覧頂く場合、明るさは各端末の最大の明るさに設定下さい。 [免責事項] 本アプリケーションにて提供している情報データの内容には、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。本データは参考情報としてご利用ください。また、本情報のご利用に基づくいかなる損害に対しても責任は負いかねますのでご承知下さい。

Screenshots

Reviews

  • 久しぶりに使おうと思ったら有料て

    1
    By あかさ店子
    年に数回しか使わないのに有料はキツイです チップで探します
  • 突然の有料化

    1
    By 一筆書きの
    機能はいままでと同じなのに突然有料化されて戸惑いました。頻繁にアップデートされるものでもなく、たまにちょっと使いたいだけの機能に月額300円はあまりに高すぎます。 買い切りなら喜んで買うので検討をお願いします。
  • ついに課金

    3
    By jojo67er
    今まで色を調べるのに無料で使えていたのがついに課金されてしまった カラーチップ購入者には、何らかの割引や特典があると助かります。
  • つかいたい機能が有料に

    2
    By ひよなべ
    オフィス系ソフトから 印刷用データ作成するのに使っていたのだけど RGB→CMYK RGB→DIC 類似色検索が有料に… 便利に使っていただけに痛すぎる…
  • 検索対象の絞り込み機能があれば完璧

    4
    By takumiya404
    主に画像から色見本を作ったり、色の情報共有をする用途で使用しています。 完全無料なので話し相手にインストールしてもらいやすく、通話で色について話す際の不便さが解消できました。 P社のものと違い、シンプルですぐに起動ができ、動作も軽快。 総じて非常に使いやすいアプリです。 欠点としては、使用頻度の低い伝統色や廃番のグレートーンも画像からの色検索の対象に入ってしまうところが挙げられます。 複窓ができないiPhoneの仕様上、特定のリストから近い色見本を選びたい場合は近似色検索から手動で選んでいく必要があるため、アナログで調べた方が手軽かもしれないと思うことが度々あります。 特定の伝統色リストから色見本を作りたいケースもあるため、基本のリスト1〜6から選ぶ機能のみではなく、任意の色リストからの検索というオプションだとより便利なのではないかと思います。 更新が5年前から止まっているので難しいのかもしれませんが、色検索の対象にするリストの任意選択機能が実装されれば理想の色見本アプリになるので、改善をお願いしたいです。
  • なくなりませんように。。

    4
    By はっし〜
    便利に使わせていただいてます、3年以上アップデートしてないものはAppStoreから削除されるかもとか、、無くなりませんように。。
  • CMYKと差異があるにしても…

    3
    By aya8080
    和名の珊瑚色や刈安色など、印刷物に差異があったり和名自体が広い意味を持つのは理解してますが、ずいぶん色味の異なる印象の色がいくつかあります。資格勉強には向きません。
  • すごいです!

    4
    By ぴっぴたろす
    色を見るのも探すのも楽しいですし、勉強になります。お気に入りの並び替えができたらもっとよかったです!
  • 眺めるだけでも楽しい

    5
    By ermo
    今は仕事であまり使う事がなくなってしまいましたが、以前大変お世話になりました。見ているだけでも楽しいので入手。
  • すごい

    5
    By ちーか88
    この載ってる全てのカラーガイドの冊子を何回めくって色を探したことか。もう2とか5とかフランスって聞いたら、どういう系統のカラーが収録されてるかなんとなくわかる。 そういう人こそ、その探す時間が要らなくなるのかと思うと、感動すると思う。 色のこと理解してる人のためのアプリだと思う。 そして結構前からあったんですね!このアプリ。知らなくてすみませんでした! もちろん画面の色なので、誤差や、印刷のための色指定の場合は実際のチップとその確認は必須。でも、イメージの色を探す手間と時間が減り、探す手がかりになるだけでどれだけ助かるか! その辺がわかってない人がこのアプリだけで色指定ができるとか勘違いしちゃダメ。 いやあ、素材ごとの見え方とかまであるとか、すごいコアな機能もあるなぁ。 若いデザイナーやクライアントに説明しやすいわー。

keyboard_arrow_up